家庭を最優先にできて、働きがいがある職場
藤原 春⾹Fujiwara haruka
店舗スタッフ
入社5年目

出産後、働き方に変化はありましたか?
私は5年前に転職で“スタートーク”に入社しました。
当初、正社員として入ったのですが、育休明けからパートに切り替えていただき、時短で働いています。具体的には月曜日から土曜日までの内5日間、10時~17時まで(正社員は9時45分~19時)という感じですね。
平日の出勤日の朝は本当に慌ただしくて、午前5時過ぎに起きて、6時半から2歳の娘を起こし、朝ごはんを食べさせ、8時くらいに保育所に送ってから電車で通勤しています。通勤に1時間ほどかかりますので、その時間を活用して好きなアーティストのライブ映像などを観て、日々、育児ストレスの発散やリフレッシュをしています。

休みやすい職場環境について教えてください。
本当に忙しい毎日ですが、時短で働けること、それから今勤務している店舗の店長が「家庭を最優先に」といってくださっているので、非常に助かっています。
幼い子どもによくあることですが、突然発熱してしまったときや、保育所の行事があるときなども、優先的に休みを取らせていただいていて、とても休みやすいです。
以前、娘の風邪をもらって、私が職場で発熱してしまったときも、「無理せずに帰っていいよ」と周りからやさしく声をかけていただいたことをよく覚えています。

これからの目標はありますか?
私にとって“スタートーク”での仕事は魅力的です。
店舗スタッフは営業職ですので、商材を獲得(成約)できたり、お客さまとの会話を通して、一人ひとりに喜んでいただけるサービスをご提供できたときに “やりがい”をとても感じています。
これから娘が大きくなり、中学校に上がって、一人で家にいられるようになったら、また正社員に戻って、ここ“スタートーク”でもっとばりばり働きたいなと考えています。それまでは周りのみなさんのフォローと育児サポートを受けて、頑張らせていただくつもりです。
私が感じる
スタートークの働きやすさ
スタッフ同士がとても仲がいい。いっしょに頑張っていける職場
目標に向かって店舗のみんなで一丸になれる、チームワークの良さが魅力です。